リオパラリンピックの車いす陸上・佐藤友祈(さとうともき)選手がハートネットTVで取り上げられます。
障害者世界陸上の400メートル金メダリストの佐藤友祈さんの、病気や障がいについて、また競技や所属会社について興味があったので調べてみました。
佐藤友祈さんのプロフィール
名前:佐藤友祈(さとう・ともき)
出身地:静岡県藤枝市
生年月日:1989年9月8日
佐藤友祈さんの所属会社
佐藤友祈さんの所属する会社は、グロップサンセリテといいます。
岡山に本社を置く人材派遣会社・株式会社グロップの子会社で、「障害者雇用推進の特例子会社」として設立。
主に障がいを持った人たちを雇用し、テレマーケティング、データ入力、荷物の梱包や印刷、清掃や農作業、鍼灸マッサージなど、幅広いサービスを提供しています。
5年以上働いている人が半数以上、10年以上働いている人が4分の1を超えるなど、長期間働き続けている人が多いようで、職場環境は良好のようですね。
余談ですが、親会社のグロップのホームページに行くと、あのDAIGOさんの姿があって、イメージキャラクターをなさっているようですね。
http://www.grop.co.jp/
佐藤友祈さんについて
佐藤友祈さんは1989年静岡県藤枝市生まれ。
何不自由なく暮らしていましたが、21歳のとき、悲劇が襲います。
脊髄炎にかかってしまったのです。
脊髄炎とは、文字通り脊髄が炎症を起こす病気で、ウイルスや細菌によるもの、膠原病によるもの、多発性硬化症など自己免疫性のもの、はたまた特発性(原因不明)のものなど、さまざまな要因があります。
しかし、いずれにせよ、脊髄には多くの神経が集中しているため、ほんのわずかな炎症でも、重大な後遺症を残してしまう可能性が非常に高い、恐ろしい病気です。
佐藤友祈さんは、この脊髄炎がもとで両足が動かなくなり、左手にも麻痺が残ってしまったのです。
人生を悲観して、1年もの間、家に引きこもっていた佐藤友祈さんでしたが、テレビでロンドン・パラリンピックの車いす選手たちの勇姿に感化されたことが転機となりました。
しかし、長いこと引きこもっていたそうで、かなり体重が増えてしまっていた佐藤友祈さんん。
はじめは体重を落とすことから始める、というくらい、アスリートには程遠い状態からのスタートでした。
しかし、持ち前の集中力と粘り強さ、そしてコーチの松永仁志さんの徹底したコーチングにより、めきめきと実力をつけ、頭角を現します。
佐藤友祈さんは、障害の程度に応じてT51~T54にクラス分けされる車いす競技で、2番目に重い障害のクラスであるT52の選手として登録されています。
そして2015年10月、ドーハで行われた障害者陸上世界選手権で、男子400メートル(車いすT52)で金メダルを獲得し、リオパラリンピックへの切符を手にします。
競技をはじめてから、わずか4年という超短期間での快挙です。
同選手権では、他に1500メートルでも銅メダルを獲得しています。
レドモンド・マーティン選手が強敵とのことですが、もちまえの集中力と忍耐力で、リオパラリンピックでは肉薄して欲しいものですよね。
以上、佐藤友祈さんについてでした!