NHKバリバラで滋賀県にある社会福祉法人やまなみ会・やまなみ工房施設長の山下完和(やましたまさと)さんが出演します。

山下完和さんの経歴や人物、アトリエころぼっくるはじめ、やまなみ工房の歴史や活動などが気になったので、調べてみました。

広告

山下完和さんのプロフィール

yamashitamasato

名前:山下完和(やました・まさと)
出身地:?(三重県伊賀市在住)
生年月日:1967年
職業:社会福祉法人やまなみ会・やまなみ工房施設長

山下完和さんは若い頃、トラック運転手やバーテンダーなど、20以上(!)もの様々な職を転々としていて、障害のある人たちの接点はもともとありませんでした。

そんな山下完和さんと、やまなみ工房との縁は、工房の職員だった友人に頼まれて忘れ物を届けに行ったことから始まります。

そのとき、施設にいた障害者の方たちがたくさん、山下完和さんに近づいてきて、その様子を見た山下完和さんは「自分は人気者なんだ」と舞い上がってしまったそうです。

同じシチュエーションで、驚いたり戸惑ったりせず、「俺ってモテるんだ」と思えるところが、山下完和さんの感性の非凡なところなのでしょうね。

戸惑うどころか、自分を受け入れてくれる人がたくさんいる居心地の良さに、ついつい居座ってしまい、現在に至るのだとか。

山下完和さん、見た目が「施設長」というよりは、アーティストっぽいですが、このような感性だからこそ、やまなみ工房の人たちの強みや魅力がよく見えた、ということなのでしょうね。

やまなみ工房とアトリエころぼっくる

そういうきっかけで、山下完和さんは1989年5月から「やまなみ共同作業所」の支援員として就職しましたが、やまなみ工房は、現在のような「アート」「個性」を前面に押し出した施設ではありませんでした。

以前の名前「やまなみ共同作業所」からも分かるように、障害を持つ人たちの自立のため、一件あたり数円という内職の作業を、一日中ひたすら黙々とさせる、というような場所でした。

そのような施設だったのですが、ある日、転機が訪れます。

施設のメンバーの一人に、三井啓吾(みついけいご)さんという方がいて、いろんな絵を描いているのを山下完和は目にしました。

そのとき、絵そのものにはそれほど興味をひかれなかったそうですが、そのときの三井啓吾さんの表情が、今まで見たこともないくらい楽しそうだったのです。

それまで、三井啓吾さんが内職する姿を一年以上も見てきましたが、少しも楽しそうではなく、山下完和さんは、「三井くんには楽しいとか嬉しいといった感情があまりないのだろうか」と思っていたそうです。

そして、その三井啓吾さんの表情を見た山下完和さんは、それまでやっていた内職をすべて辞めさせ、絵を描いたり粘土細工をしたりなど、好きなこと、楽しいと思うことをさせるようにしたそうです。

それが「アトリエころぼっくる」のはじまりでした。

もちろん、最初は誰にも知られておらず、お金にもならない活動で、周囲から批判を受けたようです。

しかし、それでもめげずに、全国各地の展覧会の主催者のところへ赴き、自分たちの活動についてプレゼンし、何とか作品を展示してもらえないか、と頼み込むという地道な広報・営業活動が実を結び、さまざまなメディアから取り上げられるようになり、格段に注目度が上がりました。

また、近年「アウトサイダー・アート」「アール・ブリュット」という言葉とともに、障害を持つ人たちの感性に対する評価が高まってきているという風潮も追い風になっています。

現在ではアトリエころぼっくる以外にも、

スタジオこっとん(刺繍やお菓子作り、料理)
ぷれんだむ(機能訓練を中心とする体力づくり、絵画も)
もくもく(創作活動、公共施設のメンテナンス)
たゆたゆ(資源ごみの回収、粘土や絵画やお菓子作りも)
hughug(カフェ。接客)

など、幅広く活動を展開しています。

やまなみ工房に所属するアーティストとその作品は、こちらで見ることができます。
http://a-yamanami.jp/artworks/

広告

やまなみ工房について

所在地:滋賀県甲賀市甲南町葛木872番地(ハートヘルスパーク甲南内)
開所時間:8時45分~17時30分(土日祝休み、夏冬休みあり)
活動時間:10時~15時45分

作業見学時間:10時30分~15時
ギャラリー開館時間:10時~17時(月~金)

見学希望者には、カフェhughugにてランチも利用できます(人数が多い場合は要予約)。

展覧会

2016年5月現在開催中の展覧会は、以下のとおりです。
展覧会名:You’ve Got a Friend
会場:やまなみ工房・Gallery gufguf

詳しくはやまなみ工房のホームページをどうぞ。
http://a-yamanami.jp/

山下完和さんの大事にしていること

山下完和さんのいちばん大きな気付きは、「障害者が健常者(普通)に近づく」という考え方そのものが違うんじゃないか、と感じるようになったことだそうです。

やまなみ工房での活動を通じて、「あるがままの自分を認められることこそが素晴らしい」と考えるようになったようです。

このようなことを口先で言うのはたやすいことですが、本当に障害を持った方たちと接して、何の違和感も感じずに、自分とまったく同じ人間として接するのは、健常者にとっては想像以上に難しいことです。

なぜならば、すぐに他人と自分を比較して、優越感に浸ったり、劣等感を持ったり、親近感を覚えたり、違和感を持ったりするのが人間だからです。

山下完和さんの言うようなことを実践するためには、そもそもこの優越感や劣等感という感覚を誰に対しても一切持たないような境地に達しなければなりません。

自分と他人の分け隔てのない境地、というと、なんだか仏教の悟りの境地みたいですよね。

山下完和さんは、少なくとも健常者と障害者という観点では、20年以上の経験の蓄積の上に、心からそのような境地に至ったのだろうと思います。

山下完和さんたちの活動がもっともっと普及し、障害を持つ人たちの姿と営みがもっともっと私たちの日常生活に身近になれば、きっと私たちは障害のあるなしに関わらず、よりフラットに接することができるようになるはずです。

そういう意味では、山下完和さんの活動は、非常に意義の大きい、価値のあるものだと思わずにはいられません。

最後に、山下完和さんのインタビュー動画がYouTubeにありましたので、ご覧ください。

以上、やまなみ工房と山下完和さんについてでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。