鉄腕ダッシュでTOKIOが海岸で謎の物体を発見。
神奈川県三浦市の城ヶ島では、この謎の物体を町おこしに活用しているとか。
城ヶ島の町おこし、海岸で発見とくれば、アマガニとウツボが候補に挙がります。
もう一つ、ガンギエイというのもあるようですね。
それぞれどのようなものなのでしょうか、詳しく見ていきたいと思います。
城ヶ島について
漁師町として
城ヶ島は、神奈川県三浦市の三浦半島の南端にある島です。
黒潮の影響で、冬でも比較的温暖な気候で、古くは弥生時代から、盛んに漁が行われていました。
現在でも、対岸の三崎とともに、神奈川県の主要な漁業拠点の一角を担っています。
主要なものはイセエビやアワビ、サザエなどで、特にアワビは有名で「新かながわの名産100選」に選出されています。
観光地として
鎌倉時代には源頼朝が度々訪れるなど、古くから観光名所として親しまれてきました。
源頼朝ゆかりの「遊ケ崎」「水っ垂れ」「酔女ヶ浜」など、多くの観光名所があります。
また、大正時代に詩人北原白秋が「城ヶ島の雨」を発表した結果、全国的にその名を知られるようになりました。
以後、流行り廃りがありながらも、現在に至るまで、その歴史と風光明媚な土地柄に裏付けられた、観光地としての高い知名度を誇っています。
城ケ島の町おこし
とは言え、やはり近年はレジャーの多様化もあり、観光客は減少傾向の城ケ島。
観光協会の方では、対策としてさまざまな取り組みが行われています。
古くからある歴史や伝承や伝説に基づく、城ケ島という土地そのもののロマンや魅力を押し出す方向性の他に、すぐれた漁港として、海産物を中心とした「食」の魅力の発信に特に力を入れているようです。
食材は、ずばり「ウツボ」と「アマガニ」。
ウツボ
ウツボは鋭い歯を持ち、非常に獰猛な性質で、様々な魚類やエビ・カニやタコなどの天敵になっています。
特にタコにとっては天敵で、城ケ島でも、タコ壺の中にタコではなくウツボだけが入っていたりすることがよくあり、漁師たちからも嫌われており、見つかってもすぐに捨てられていました。
城ケ島ではこれを逆手に取って、逆にウツボをアピールできないかと考え、「海のギャング」として発信し、メディアで大きな反響を得ることができました。
ウツボは、見た目はかなり特徴的で、嫌悪する人も多いのですが、味そのものは非常によく、またコラーゲンを豊富に含み、美容にもよいとされています。
ただ、残念ながら、小骨が多いので、食べづらい。
なので、調理にはかなりの工夫と下ごしらえが必要になります。
城ケ島の人たちが、試行錯誤の末、ついに生み出したのが「ウツボの唐揚げ丼」です。
骨の多い部分を取り除き、骨の少ない、もしくは柔らかい骨しかない部分を選り分けることで、このレシピを実現したのです。
お味の方は、身はふんわりしており、皮はプルプルでコラーゲンを多く含み、脂も乗っており、非常に美味しいと好評のようです。
Amazonなどで、下ごしらえした「骨なしウツボ」が売られているみたいですね。
骨なしウツボ(300g 2~3人前)
ご家庭でも手軽にウツボ料理(唐揚げがオススメのようですね)が楽しめます。
アマガニ
アマガニは、ヤドカリの一種で、和名をオニヤドカリといい、アマガニというのは城ケ島特有の呼び方なのだそうです。
サザエやエビやヒラメなどを捕る網によく一緒に引っかかるそうで、以前はそのまま海に返していたそうですが、食べると美味しいので、町おこしに活用できないか、ということで、このアマガニを推すことになったようです。
で、キャッチコピーは「海のカリスマ」。
ヤドカリなので、「仮の住まい」で「カリスマ」とのことです^^;
こちらは、アマガニの味噌汁、アマがにの丸焼き、アマガニの刺し身、さらにはアマガニのスナックなど、さまざまな調理法によって展開されています。
また、ウツボと違って、見た目もかわいいということで、キャラクター化して展開する試みも行われています。
ガンギエイ(ガンギ、ガギ)
そしてもう一つ、このガンギエイ。
城ケ島では、ヒラメ漁の網に、アマガニと一緒に引っかかることが多いのだそうです。
エイの仲間なのですが、しっぽのトゲには毒はなく、成魚でも30センチくらいにしかならないそうです。
さらに嬉しいことに、サメやエイに特有のアンモニア臭が一切なく、コラーゲンを多く含み、味も非常に淡白で食べやすいのだそうです。
食べ方としては、煮付けやムニエルの他、ぬたや干物などがあるそうです。
どこで食べられるのか?
さて、これらのものを、どこで食べられるのか?
いくつか取り扱っている食堂や民宿を見つけましたので、紹介します。
小浜屋
http://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14047869/
磯料理いけだ
http://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14035831/
城ケ島さんご荘
http://park7.wakwak.com/~sango-so/
城ケ島の歴史情緒あふれる風光明媚な土地を観光するとともに、食の方でもぜひこれら地元イチオシの料理を堪能してみてはいかがでしょうか。
[ad#co-3]