The post 白輪剛史(シラワツヨシ)iZoo(イズー)園長のハ虫類愛と商才。 first appeared on My Favorite Topics.
]]>そのハ虫類愛は本物のようですが、その原点はすでに幼少時にあったようです。
かなり面白い人のようで、興味があったので、少年時代のエピソード、経歴など、いろいろ調べてみました。
名前:白輪剛史(しらわ・つよし)
出身地:静岡県静岡市
生年月日:1969年2月1日
学歴:県立静岡農業高校卒業
1995年、有限会社レップジャパンを設立、代表取締役に就任。数カ国語を操る語学力と、独自に開拓した仕入れルートを活かし、海外の希少なハ虫類・動物の輸入に携わっています。
2012年、伊豆アンディランドを買収し、iZoo(イズー)としてリニューアル。園長に就任。
ハ虫類輸入商、動物園園長、ハ虫類研究者としての活動のかたわら、動物番組をはじめ様々なメディアに出演・協力、「動物の値段」シリーズを著すなど、多方面で活躍しています。
白輪剛史さんは、物心ついたときから、ハ虫類が大好きでした。
幼い頃、百科事典のセットが家にあったのですが、そのうちハ虫類の本だけが何度も読み返され、ボロボロになっていたそうです。
そして、幼い男の子が好みそうな、恐竜や鳥類の本には一切触れた形跡がなかったそうです。
この時点でかなりヘンな人(良い意味で)の片鱗がうかがえますよね。
小学生時代には、近所の野原で毎日トカゲを観察したり捕まえたり、家で飼って卵を孵化させたりなど、まさにトカゲづくしの日々を過ごします。
そのため、小学校時代にはすでに、動物博士とあだ名されるくらいにハ虫類に詳しくなっていたそうです。
動物博士、と言っても、カブトムシやクワガタは嫌いだった剛史少年。
その理由が面白くて、「かっこよくて、みんなにチヤホヤされているから」。
だから、「絶対カブトムシやクワガタは好きにならない」と決めていたのだそうです(驚
そして、トカゲやヘビが好きな理由が「気持ち悪がられて、かわいそうだから」。
すごい反骨精神?ですよね。
図鑑で人気のある恐竜や鳥類をスルーしていたというのも、同じメンタリティなのでしょうかね?
だとすれば、本当に「三つ子の魂百まで」というやつですよね。
でも、一風変わった感性のように聞こえますが、分かる気もします。
大人になったら、そういう判官びいきのような気持ちはだんだん薄れていきますけど、子供の頃にこういう気持ちを持ったことがある人は多いのではないでしょうか。
その感性を大人になっても持ち続けている、というのは、白輪剛史さんの非凡さなのだと思います。
白輪剛史さん、単なるハ虫類マニアの少年ではありませんでした。
子供の頃から、人一倍商才に長けた人だったようです。
雑誌によくある「売ります・買います」広告。
そこに載っている、「トカゲ買います」の人の名前と連絡先をひたすらメモって、「顧客リスト」を作っていたのだそうです。
そして、ハ虫類活動?を通じて知り合ったペット屋さんなど、独自のルートを利用して、「商品」を入手し、そのリストの人たちに売り込む、ということをやっていたのだとか。
このとき、白輪剛史さんはなんと中学生でした(!)
また、高校2年生のとき、農協(JA)の収穫祭で、お年寄りが行列を作って一個800円のカリンの実を買っているのを見て、「実が売れるなら、苗も売れる」と確信。
自分もその実を2つだけ買い、種を採ってまき、育てて苗にして、それを翌年の収穫祭で売ったそうです。
すると狙い通り、売れに売れて、なんと30万円もの売上を達成したのだとか。
この30万円がその後さらに大きく膨らみます。
高校を卒業した白輪剛史少年は、就職せずにタイに飛びます。
タイでは、日本で何十万円もする高級なハ虫類が、わずか数千円で売られていたのだそうです。
それをカリンの苗の売上30万円で買い付け、日本で転売する。
最初は小さく始めましたが、タイ語を覚え、人脈も広がり、仕入れルートも拡大し、18歳にして年商3000万円を稼ぐほどになりました。
1600円が、わずか2年後には3000万円。
リアルわらしべ長者ですよね。
以後も順調にハ虫類の輸入卸は繁盛し、26歳の時についに年商1億円を突破します。
そして、それを契機に、法人化し、有限会社レップジャパンを設立。
さらに、2012年には伊豆アンディランドを買収し、iZoo(イズー)にリニューアルし、見事経営を立て直し、現在に至ります。
伊豆アンディランドは、買収当時は来場者数1万9000人と、日本ワースト1位の集客数だったそうです。
それをわずか1年で、なんと12万人の来場者数を達成させました。
白輪剛史さん自身、最初は買収に乗り気ではなかったそうですが、懇願されてついに引き受けることにしたそうです。
高校卒業後の輸入卸のビジネスもそうですが、すぐにこれほどの結果が出せるのは、ちょっと異常です。
これからどこへ向かうのでしょうか。
このまま動物園の園長で収まることはないと思います。
今まで「わらしべ長者」的に、次々と大仕事を成し遂げてきましたから、今後はもっと大きなビジネスに進出するに違いない、と思います。
動物商は、動物愛護団体から批判されがちですが、動物商こそ動物がいなくては成り立たない。
だから動物商こそ、愛護団体よりもよほど動物の生存のことを考えている、というのが白輪剛史さんの考えです。
ですので、今後は、動物の種の保全・環境といった、世界的な、より大きなスケールで活動するようになっていくのではないかと思います。
そして、白輪剛史さんは、それだけの資質やポテンシャルを持った人だと思います。
今後の動向が非常に興味深い人物であることは間違いありません。
以上、白輪剛史さんについてでした。
最後までお読み頂きありがとうございました。
The post 白輪剛史(シラワツヨシ)iZoo(イズー)園長のハ虫類愛と商才。 first appeared on My Favorite Topics.
]]>The post iZoo(イズー)体感型ハ虫類動物園@静岡伊豆河津が女性に人気らしい。 first appeared on My Favorite Topics.
]]>その名もiZoo(イズー)。
最近では、特に若い女性を中心に、「可愛い」と大人気のハ虫類に多く出会うことができるそうです。
どのような所で、どんな「体感」ができるのか。
営業時間やアクセスなどの情報とともに、iZooについて調べてみました。
名称:iZoo(イズー)
所在地:静岡県賀茂郡河津町浜406-2
アクセス:伊豆急行「河津駅」よりタクシーで5分
営業時間:9時~17時(最終入園16時30分)年中無休
料金:大人(中学生以上)1500円、小人(小学生)800円、幼児(6歳未満)無料
iZoo(イズー)って面白い名前ですね。
伊豆にある動物園(zoo)ということでこの名前になったのでしょうね。
このネーミングのセンスだけでワクワクします笑
iZoo(イズー)の前身は1986年に開館した、伊豆アンディランドという亀専門の水族館だったそうです。
亀はハ虫類ですから、昔はさらに狭く特化していたのですね。
なぜよりによって亀なのか?
実は、伊豆アンディランドは、「宝仙堂」というスッポン健康食品会社の出資により創設されたのです。
伊豆アンディランドには、スッポンはもちろんのこと、ガラパゴスゾウガメや、ワニガメといった希少な様々な種類の亀が飼育されていました。
アンディランドは、開園当時からいたゾウガメのアンディにちなんで名付けられたのだそうです。
とにかく亀づくしの水族館で、名物は「亀レース」。
文字通り亀のレースで、これは現在のiZoo(イズー)にも引き継がれ、目玉イベントになっています。
そんな伊豆アンディランドだったのですが、1997年に館名の由来ともなったアンディが死去。
さらに、「亀は万年」にちなんで「鶴は千年」ということで、タンチョウヅルを飼育したり、「ウサギと亀」にちなんでウサギを飼育するなど、「亀専門」のコンセプトがブレていきます。
次第に経営が傾き、事業再生の危地に陥ります。
そこで現れたのが、現在のiZoo(イズー)園長の白輪剛史(しらわ・つよし)さんです。
白輪剛史さんは、ハ虫類の輸入商として培った経営手腕を活かし、伊豆アンディランドを、日本初の「ハ虫類専門・体感型動物園iZoo(イズー)」として見事、経営を立て直します。
ハ虫類輸入商で開拓した仕入れルートを駆使し、世界中から珍しい貴重なハ虫類を集め、その種類の豊富さは日本屈指のものです。
アンディランドからゾウガメを引き継ぎ、現在ではゾウガメの一大繁殖地にまで成長しているのだそうです。
目玉は何と言っても、「体感型」つまり貴重で「可愛い」ハ虫類たちと直に触れ合えるという体験です。
また、館内レストランではワニ料理を食べられるなど、iZoo(イズー)にはハ虫類を堪能するための仕掛けや施設がてんこ盛りになっています。
本当に楽しいハ虫類テーマパークになっているようです。
実際、若い女性を中心として、iZoo(イズー)は確固たる人気を獲得しました。
そのようなことができるのも、白輪剛史さんの経営手腕もさることながら、白輪剛史さんの根底にあるハ虫類愛、自分が楽しいと思うことをみんなとシェアしたいという熱い想いがあったからこそでしょう。
もちろん、地元・河津の人たちの協力があったことも大きな要因だと思います。
いずれにせよ、伊豆アンディランドは、白輪剛史さんたちの尽力によって、iZoo(イズー)として見事に復活を遂げます。
ハ虫類に直接触ったり、抱いて記念撮影したり、体重の軽い子供なら、ゾウガメの上に乗ることだってできます。
こちらの映像をご覧ください。
観ているだけでも楽しくなりますよね。
白輪剛史さんによると、ハ虫類を触って可愛がりたがるのは、男性よりも女性に多いのだとか。
女性はハ虫類のことをグロテスクに感じがちだと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。
何かモノや生き物に対して「可愛さ」を見出す能力は、男性よりも女性の方が高いのかもしれませんね。
近所の人はもちろん、そうでない人も、連休などを活かして一度訪れてみてはいかがでしょうか。
以上、iZoo(イズー)についてでした。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
[ad#co-3]
The post iZoo(イズー)体感型ハ虫類動物園@静岡伊豆河津が女性に人気らしい。 first appeared on My Favorite Topics.
]]>