The post 奥寺佐渡子と清水友佳子!細田守,なぜ?出身高校,結婚,有能,脚本家!最新作は? first appeared on My Favorite Topics.
]]>吉高由里子さん主演のドラマ『最愛』の脚本を手掛けた脚本家・奥寺佐渡子さん。湊かなえさん原作ドラマ『夜行観覧車』『リバース』『Nのために』など多くのミステリー作品を手掛ける他、『時をかける少女』など細田守監督のアニメ作品にも携わるなど、多くのドラマ,映画で活躍されています。
奥寺佐渡子さんの出身高校,大学等の経歴、脚本家になったきっかけ、結婚,夫,子供について、『最愛』の共同脚本をされている脚本家・清水友佳子さんについて、細田守監督の作品や、現在の最新作についてなど、気になったので調べてみました。
名前:奥寺佐渡子(おくでら さとこ)
出身地:岩手県
生年月日:1966年2月16日
年齢:55歳(執筆時)
学歴:東海大学文学部広報学科卒業
職業:脚本家
奥寺佐渡子さんは、1966年2月16日、岩手県に生まれます。
最初は特に脚本家になろうと考えていたわけではなく、物を書くことが好きだったため、取材して何か書いたりする”雑誌記者”のような仕事ができたらいいなと考えていました。
たまたま大学当時に書いた脚本がディレクターズ・カンパニーの公募に受かって、相米慎二監督から連絡されましたが、卒業後は就職先として決まっていた石油元売会社で普通に働きながら、3年ほど深夜番組の台本を副業で書いていました。
ディレクターズ・カンパニーは、長谷川和彦監督ら当時の若手監督9人で旗揚げした製作会社で、後に相米慎ニ監督も参加しました。
相米慎二(そうまい しんじ)監督は、薬師丸ひろ子さん主演の映画『セーラー服と機関銃』(1981年)、『台風クラブ』(1985年)など、1990年代の日本映画界に新風を起こし、その後も多くの映画人に多大な影響を与えている映画監督です。
1948年1月13日、岩手県盛岡市出身。『風花』(2001年)が公開された年の夏に肺がんを告知され療養生活に入り、2001年9月9日、53歳で逝去。
1980年代半ばに『鳩よ!』にて詩人としてデビュー。
1993年、相米監督の映画『お引越し』で脚本家デビュー。
同作は、ひこ・田中原作の小説を相米慎二監督が映画化したもの。
本作でデビューした田畑智子さんが、離婚する両親の間でゆれながら成長する少女を好演し、高い評価を受けます。
1995年、『学校の怪談』で第19回日本アカデミー賞脚本賞受賞。
『学校の怪談』は、当時小学生の間で広がっていた学校の怪談ブームを受けて製作された映画シリーズ。
1995年度日本アカデミー賞では脚本賞と美術賞にノミネートされました。
1998年、文化庁新進芸術家在外研修員としてアメリカに留学。
2010年には『サマーウォーズ』で第9回東京アニメアワード個人賞(脚本賞)を受賞。
2012年、『八日目の蝉』で第35回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞。
主な作品
テレビドラマ
『夜行観覧車』(2013年、)『Nのために』(2014年)、『リバース』(2017年)、『わたし、定時で帰ります。』(2019年)
映画
『八日目の蝉』(2011年)、『バンクーバーの朝日』(2014年)、『コーヒーが冷めないうちに』(2018年)
アニメ
『時をかける少女』(2006年)、『サマーウォーズ』(2009年)、『おおかみこどもの雨と雪』(2012年)
奥寺佐渡子さんは、はじめからシナリオライターになろうと考えていたわけではなかったそうです。
物を書くことが好きで、取材して何か書いたりする”雑誌記者”みたいな仕事ができたらいいなと思っていたそうです。
大学在学中に書いたシナリオが、ディレクターズカンパニーの公募に受かって、相米監督から「読んだよ」と連絡が来ます。
しかし、そのときは大学卒業時でしたが就職先が決まっていた為、そのままその会社に働きながら、3年ほど深夜番組の台本を副業で書いたりしていました。
就職先は石油会社の、”新規事業開発本部”というところで、ガソリンスタンドの空いた土地をどう使うか考えたり、お店を開いたり、ガソリンスタンドにコンビニをくっつける事を考えたり、という部署で、楽しく働いていたといいます。
子供の頃は、作文で褒められたり、新聞部で作ったものが「面白かったよ」と言われることが嬉しく思っていて、読書も大好きで、シナリオ選集もよく読んでいたそうです。
シナリオの学校には行きませんでしたが、シナリオをたくさん読んだり、ドラマをビデオで一時停止させながら構成やセリフ、動きを全て文字化してシナリオを書く練習をしていたそうです。
次ページ:奥寺佐渡子さんの出身高校は?&結婚,夫,子供や、脚本家・清水友佳子さんについても!
The post 奥寺佐渡子と清水友佳子!細田守,なぜ?出身高校,結婚,有能,脚本家!最新作は? first appeared on My Favorite Topics.
]]>The post 野木亜紀子,結婚や旦那,子供?年齢,次回作のドラマ,映画,作品,経歴wiki first appeared on My Favorite Topics.
]]>新垣結衣さん主演の大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」や「アンナチュラル」など多数の脚本を手掛る野木亜紀子さん,2020年2月現在はテレビ東京ドラマ「コタキ兄弟と四苦八苦」の脚本で話題となっていますが,どんな経歴をお持ちなのか,結婚や夫旦那さん,子供についてやどんな次回作があるのかなど、気になったので調べてみました。
名前:野木亜紀子(のぎ あきこ)
出身地:東京都
生年月日:1974年生まれ
年齢:45-46歳(執筆時)
職業:脚本家
出身校:日本映画学校8期
野木亜紀子さんは中学時代、演劇部に所属していました。
自分よりもはるかに芝居がうまい子がいて、太刀打ちできないなと思いつつも演劇は好きだったので、高校を卒業したら劇団に入ろうと考えていました。
そのうち裏方に興味が移り、映画監督になろうと思い、映画学校へ通います。
そこで先生からドキュメンタリー制作会社の面接を勧められ、言われるままに受け、合格。そのまま就職することになります。
ドキュメンタリーの仕事は8年間続けますが、現場に向かないことを自覚して、映像関連業界に関わる最後の目標として脚本家を目指すことになります。
アルバイトや派遣社員として働きながら、昼休みと夜にひたすら脚本を書き続け、毎年のように応募。
フジテレビヤングシナリオ大賞に6年間応募を続け、35歳の時に「さよならロビンソンクルーソー」で2010年の第22回同賞にて大賞を受賞、そのドラマ化作品でデビューを果たします。
同ドラマは2010年12月29日に放送、出演は、田中圭さん、蓮佛美沙子さん、綾野剛さん、菊地凛子さん。
ストーリーは、
慶介(田中圭さん)は、民間の清掃作業員。薄給ながらも恋人の美也(蓮佛美沙子さん)に、毎月15万円を与えている。美也は、精神が弱く、リストカット癖があり仕事が続かず、借金を抱えているためだ。一方、看護師のハナ(菊地凛子さん)も、売れないバンドマンの成雪(綾野剛さん)に、事あるごとにお金を貸し続けている。
他人には決して理解のできない、ひたすら無償の愛をささげ続ける慶介とハナの行為。彼らの先に待っている運命とは?
大賞受賞を機に、35歳で脚本家デビューを果たしましたが、仕事がすぐに入ってくるわけではありませんでした。
ドラマの企画書やプロット(筋)を書いてはボツになるという辛酸をなめる日々が続きます。
1年後、フジテレビのプロデューサーから、「月9」の新しい連続ドラマで脚本を何本か書いてみないかと声が掛かり、10話中6話を担当。
その時出会った監督との縁で映画「図書館戦争」の脚本を手掛けることになり、更にそれをきっかけにTBS系ドラマ「空飛ぶ広報室」の脚本を書くことが決まります。
「図書館戦争」シリーズは、有川浩さんの小説「図書館戦争」シリーズを原作とする、日本の実写映像作品シリーズです。
2013年に同名の映画第1作が公開され、2015年にテレビドラマ「図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ」、映画第2作「図書館戦争-THE LAST MISSION-」が放送・公開されました。
主演は、岡田准一さんと榮倉奈々さんです。
2012年 フジテレビ月9「ラッキーセブン」、フジテレビ「主に泣いてます」
「主に泣いてます」は、東村アキコさんの漫画が原作のラブコメディです。
2013年 TBS日曜劇場「空飛ぶ広報室」
ドラマ「空飛ぶ広報室」は、有川浩さんの小説が原作です。
主演は新垣結衣さん。
航空自衛隊が舞台となる初の連続ドラマであり、航空自衛隊の全面協力で撮影が行なわれました。
2015年 日本テレビ「掟上今日子の備忘録」
西尾維新さんによるライトノベル、「忘却探偵」シリーズ。
寝ると記憶がリセットされる忘却探偵の掟上今日子が、依頼人から持ち込まれる事件を「ほぼ」1日で解決に導いていく推理小説です。
2016年 TBS「重版出来!」
原作は松田奈緒子さんの漫画です。
黒木華さんは本作がテレビドラマ初主演となります。
そして、同2016年TBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が主題歌、ダンスと共に大ヒットします。
映画では、
実写版映画「図書館戦争」シリーズ
2015年「俺物語!!」
2016年「アイアムアヒーロー」
野木亜紀子さんの脚本は、原作オリジナルのエピソードに独自のつなぎのエピソードも適切に加えつつ、原作の魅力を損なうことなく実写映像化作品としてまとめ上げる手腕が高い評価を受けています。
2018年にはドラマ「アンナチュラル」、「獣になれない私たち」、「フェイクニュース」とオリジナル脚本3作品を手掛けます。
「アンナチュラル」では、法医学という馴染みの薄い重い題材を、社会問題も織り交ぜつつユーモアを交えた会話劇や魅力的なキャラクターにより、明るくポップな空気感に仕上げ、さまざまな要素を盛り込みながらも散漫さを感じさせない高い構成力、潜在能力が高く評価され、東京ドラマアウォード2018脚本賞、コンフィデンスアワード・ドラマ賞年間大賞2018脚本賞、平成30年度(第69回)芸術選奨文部科学大臣新人賞放送部門の各賞を受賞。
2018年放送のドラマ「獣になれない私たち」で、第37回向田邦子賞を受賞。
その同作台本の全話を一冊にまとめた著書「獣になれない私たちシナリオブック」が19年4月23日に発売されました。
次ページ:野木亜紀子さん結婚や夫は?次回作について!
The post 野木亜紀子,結婚や旦那,子供?年齢,次回作のドラマ,映画,作品,経歴wiki first appeared on My Favorite Topics.
]]>